食事・栄養 【2010年研究】お酒は1杯ならOK、2杯以上だと自律神経が崩れていく 赤ワインは体に良いイメージがありますが、実際に心臓の働きにはどのような影響があるのでしょうか?カナダの研究チームが、赤ワインとエタノール(純アルコール)が心拍変動に与える影響を調べました。 参考:【2010年研究】赤ワインとアルコールの心拍... 2025.07.03 食事・栄養
食事・栄養 【2019年研究】夏の「のどが渇いた」はすでに脱水症状。自律神経が崩れる。 「水をちゃんと飲むこと」は健康に良いと言われますが、では少しの水分不足でも脳や気分にどんな影響があるのでしょうか?今回紹介するのは、わずかな脱水状態が脳の働きと心の状態に影響を与えるかを調べた珍しい研究です。 参考:【2019年】水分補給が... 2025.07.03 食事・栄養