※アフィリエイト広告を利用しています

頭内爆発症候群とは? 眠り際に聞こえる「頭に鳴り響く謎の爆音」の正体【体験談あり】

夜、布団に入ってウトウトし始めた頃──
突然、頭の中で「ドンッ!」という大きな爆発音が響く。

そんな不思議な体験をしたことはありませんか?

これは「頭内爆発症候群」と呼ばれる現象で、決して珍しいものではありません。この記事では、この症状について、私自身の体験も交えながら詳しく解説します。

睡眠
運営者:メンタルコーチしもん
・上級睡眠健康指導士
・29年間の睡眠障害を克服
・38歳運動開始 マラソン完走&800m優勝
・チェストプレス107kg達成|体重50㎏
・N社主催の電話応対大会で全国優勝
→詳細プロフィールはコチラ

頭内爆発症候群とは?

頭内爆発症候群(とうないばくはつしょうこうぐん)は、主に眠りに入る直前や浅い眠りの時に、頭の中で突然「爆発音」が聞こえる現象です。
医学的には「Exploding Head Syndrome(EHS)」と呼ばれます。
※調べると読みは「とうない」でした。「ずない」だと思っていました。

主な特徴

  • 爆発音、雷鳴、銃声、金属音、チャイム音など、人によって異なる「大きな音」を感じる
  • 音の発生源は外部ではなく自分の頭の中
  • 音と同時に閃光を感じたり、身体がビクッと動くこともある
  • 音に驚いて目が覚めるが、痛みや実際の外傷はない
  • 通常、数秒以内で治まり、その後は問題なく眠れる

原因は?

現時点で明確な原因は解明されていませんが、以下のような要因が関係していると考えられています:

  • 睡眠サイクルの乱れ
  • 強いストレスや疲労
  • 不安障害や睡眠障害との関連
  • 脳内の神経信号の誤作動(とくに睡眠に移行する際の誤作動)

主に眠りにつくときに症状が出やすいです。
睡眠痙攣(ジャーキング)の一種なのかもしれませんね。


どう対処すればいい?

頭内爆発症候群は、ほとんどの場合、治療を必要としません。ただし、次のような工夫で発症を防ぐことができる可能性があります。

  • 規則正しい睡眠習慣を整える
  • 寝る前のリラックスを意識する(スマホ断ち、深呼吸など)
  • カフェインやアルコールを控える
  • 心身のストレスを溜めない生活を心がける

もし頻繁に起こる、または不安が強い場合は、専門のクリニックや睡眠外来で相談するのもおすすめです。医師のアドバイスを受けることで、安心して眠れるようになります。

【追記】頭内爆発症候群の体験談|メンタルコーチしもん

 症状はシンプルで「頭の中で爆発音が鳴り響く」というもの。
主に眠りにつくときに症状が出やすいです。
※睡眠痙攣(ジャーキング)の一種なのかもしれませんね。
 
頭内爆発症候群を体験したのは、僕は人生で10回もないとは思います。
体験するとびっくりするもので「頭の中で爆発音が鳴り響く」のレベルが、本当に爆発音です。
頭の中で爆弾が爆発した、雷が鳴った、大音量の映画の爆発シーンの音がした、みたいな感じで体感する音は本当に大きい。
 
音にびっくりして、恐怖とともに飛び起きる流れになります。
頭内爆発症候群の症状が出ていた頃は、本当に怖くて怖くて、不眠症を悪化させるものでした。
理由は、眠るが怖くなるから。です。
 
のちのち存在する症状とインターネットで知り、安心感を覚えた記憶があります。
そのあとで頭内爆発症候群が起きたかどうかは忘れましたが、知っていると知っていないのでは恐怖が違いすぎると思う症状です。
僕の場合であれば、頭がおかしくなった、脳に異常が出たと本当に怖かったです。
 
次のような音のパターンがあります。主観なので、人それぞれかもしれません。
 

突然、大きなチャイムの音がなった
シンバルのような爆音が生じた
砂嵐のような音が出た
爆弾の音がして閃光に包まれた
キーンとした金属音が頭の中で聞こえた

坂野クリニック

発症の原因は不明です。
ただ存在する症状なので、あわてずに病院でご相談するのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました