自己理解で大切な項目はたった2つ!【価値観】と【強み弱み】

※アフィリエイト広告を利用しています

野上しもん
・29年間の睡眠障害を克服
・5年以上の双極性障害とうつを克服
・上級睡眠健康指導士
・メンタル心理カウンセラー
・食生活アドバイザー
YouTube「メンタルコーチしもん」登録数1.3万
著書
眠れない理由を知って眠れる方法を知れば安眠
脱・中途覚醒 “夜中に目覚める”悩みが消える
12歳になるまでに読みたい 「子どもの睡眠」

自己理解の目的は充実した人生を送ること

自己理解の目的は今よりもより良い人生を歩み、充実した人生を送ることです。
自己理解そのものが目的ではありません。
自己理解は最適な行動をするための土台なんです。

自己理解にはさまざまなものがあります。
価値観、才能、強み弱み、好き、IQ(知能指数)、感情理解、感覚理解、性格、睡眠リズム(クロノタイプ)、体格、知識、スキルなど。
すべてを知ろうと思うと、かなりの時間がかかります。
一部の自己理解は、理解するための専門的な知識が必要なものもあります。

自己理解の目的は「行動」なので、自己理解にそこまでの時間を最初からかけるのはおすすめしません。そもそも自分への理解は行動しながら深めていくものでもあるからです。
自己理解は7割でひとまずOKとし、行動に移していくことが大切です。

僕が自己理解で重視しているものが「価値観」と「強み弱み」です。
好きは育っていくものだし、IQ(知能指数)は分かっても活用するにはより深い自己理解が必要です。感情・感覚理解はマインドフルネスが重要になってきます。性格のBIG5はとても有効ですが、行動にやや結びつけにくい。睡眠リズム(クロノタイプ)はとても重要ですが、ひとまずは7時間以上寝ましょうぐらいの認識でもあまり問題はありません。

でも、価値観を知らなければ、自分らしく生きることが難しいです。
強み弱みを知らなければ、どのように自分を活かせばいいかが分かりにくいです。
まずは「価値観」と「強み弱み」の自己理解2つの項目を知り、ほかの項目は行動の中で知ったり深めていけばOKです。

『価値観』が充実した人生の核になる

価値観が充実した人生の核になります。自分軸と呼ばれる部分になります。
どれだけまわりから幸せそうに見えても、価値観を無視して生きていれば、本人の幸福感や満足度は低くなってしまいます。
例えば、ものすごく金持ちで仕事もものすごくできる人がいると、パッと見、楽しそうな人生に見えてしまいます。でも、その人がお金や仕事以外の価値観を本当は大事にしたい場合、お金や仕事だけの判断では、幸福度や満足度が高いかどうかはわかりません。

逆にお金もなくて仕事もあまりうまくいっていない人でも、自分の子どものが大切と考え、子ども時間をたっぷりとって子どもと笑顔の時間を長くすごし、価値観を大事にすれば幸福度と満足度はあがります。

例えば、発展途上国のブータンは世界一の幸せな国と言われていました。
しかし、2019年度の幸福度調査では、ブータンは156ヶ国中95位と幸福度を大きく下げてしまいました。
ブータンが知れ渡ったことにより、ブータンにも他国の多くの情報が入ることで「自分たちは本当に幸せなのか?」と思うようになり、幸福度が下がったと思われます。

本来、お金があまりなくても幸福だったのに、他国と比較して自分たちの価値観がゆるがされることで幸福度が下がりました。
お金は価値観通りに生きるためにも重要なものの1つですが、そもそも自分の価値観を守れないと不幸になってしまうんです。

幸福度が下がったブータンと同じ状況がSNS社会です。
SNSが広がったことにより、多くの人が他人と自分を比べやすくなりました。本当は楽しく生きていたのに、人と比べることで不幸を感じやすくなりました。しかも、SNSは良いところを発信する人が多いので、現実以上にまわりの人が幸せそうに見えてしまいます。

軸となる価値観があることで、僕たちは自分の楽しいや幸せを意識して生きることができます。
価値観を理解して、僕たちは自分らしい充実した人生が送れる道が見えるようになります。

『強み弱み』が充実した人生の歩み方になる

価値観を知っただけでは、自分らしく生きることができません。
価値観を知ることは、自分の人生の方向性が見えるだけだからです。
例えば、自分が東京にいて北海道を目指すと分かったとしても、交通手段が分からなければ、北海道に行くのも大変です。何も分からなければ、北海道に一生着くこともありません。

交通手段の部分が「強み」や「弱み」です。
歩く走るだけではなく、車、バイク、自転車、新幹線、電車、フェリー、飛行機、プライベートジェット機などいろいろな交通手段があります。
でも、使える交通手段もあれば、使えない交通手段もあります。
飛行機が怖い人は飛行機に乗ることはできないかもしれません。無理に飛行機に乗って北海道を目指すことができたとしても、疲れる人生になってしまいます。

自分に適した交通手段が「強み」です。
人によってはプライベートジェット機のような強みがあるかもしれません。でも、海が好きでゆっくり行きたい人にとってはフェリーのほうが適している可能性もあります。
逆に「弱み」とは、できないものや、無理しないとできないものです。先ほどのプライベートジェット機や飛行機がそうですね。
プライベートジェット機を持っていない人がプライベートジェット機で北海道を目指すことばかり考えてもしんどいだけです。飛行機に乗るのがとても怖い人が、がんばって飛行機に乗って北海道を目指してもしんどいです。

大切なのは、自分の強みを知り、弱みをカバーすることです。
車の運転が得意なら、車で北海道に向かってもいいです。もしも、時間をもっと速く行きたくてどうしても飛行機に乗りたい時は「恐怖の克服の知識」や「誰かに手を握ってもらう」など自分以外の力で弱みをカバーしながら行けばOKです。
プライベートジェット機を持ってなくても、知り合いにプライベートジェット機を貸してくれる人がいればいいだけの話です。

自分の強み弱みと知ることで、最適な人生の歩み方が分かるんです。

『好き(情熱)』は価値観と強みの中で自然と育っていくものです。
はじめから好きを意識しすぎると、逆に好きが広がらない可能性があります。
価値観と強みを活かしていけば、好きが広がり深まっていきます。
もしも、すでに人生を通して没頭したい『好き』があれば、その好きを大切にすれば大丈夫です。

仕事に恋愛に友だちに、自己理解をもとに行動していこう

自己理解をすれば、仕事や恋愛や人間関係もうまくいきやすくなります。
そもそも自分を知らなければ、仕事や恋愛や人間関係の中で、自分がどのようにすればいいかが分かりません。
まずは価値観と強み弱みを意識して、仕事や恋愛や人間関係を楽しんでいくことが大切です。

自己理解の中で仕事をすると、自分の能力や価値観がより見えてきます。
価値観という軸と、強み弱みという手段を知っていることで、自己理解はどんどん深まります。逆に自己理解がないと仕事に振り回されて、「なんのために働いているのかわからない」状況にもなりやすいです。

恋愛や人間関係でも、自分の価値観が分かっていないと、気の合わない人とストレスフルな中で生活をしなきゃいけないかもしれません。
恋愛であれば、価値観より相手の見た目などのステータスばかりに目が向き、一緒にいると安らがないということもあります。

自分の強みを知っていれば、恋人や友だちや家族をサポートしやすくなります。自分の弱みを知っていれば、今度は自分がサポートをしてもらいやすくなります。自分がサポートをすることで相手が喜び、あなたのサポートもしたくなるからです(返報性の原理)。

自己理解は7割でOK!行動の中で自己理解は深まる

自己理解は7割でOKです。この7割に入るのが「価値観」と「強み弱み」です。
あとは人生の中、行動の中で見つけて深めていけば大丈夫です。
むしろ、行動せず自己理解を深めるのはおすすめしません。

人は成長・変化していくものだからです。
今の自分を100%自己理解しても、1年後の自分は違っています。
自己理解をもとに行動すると、いろいろなものが見えて素早く成長していきます。

自己理解を100%に近づけるための行動がすぐに終わることなら問題ありません。
でも、自己理解を100%に近づけようとすると、どうしても時間がかかってしまいます。
たまに自己理解度が自然と高いかたもいらっしゃいますが、例外です。

まずは7割の自己理解をし、行動していく。そしてまた自己理解をして行動する。
この繰り返しは言葉で見ると面倒に見えるかもしれません、とても楽しいことです。
人生の幸福度と満足度で大切な「自己コントロール感(自己理解のもとに行動する)」と「前に進んでいる感覚(自己理解と行動を繰り返し成長する)」が得られるからです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました