自己理解の目的は充実した人生を送るため|自分軸で生きるとは?

※アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク


野上しもん
・29年間の睡眠障害を克服
・5年以上の双極性障害とうつを克服
・上級睡眠健康指導士
・メンタル心理カウンセラー
・食生活アドバイザー
YouTube登録1.2万人以上
著書
眠れない理由を知って眠れる方法を知れば安眠
脱・中途覚醒 “夜中に目覚める”悩みが消える
12歳になるまでに読みたい 「子どもの睡眠」

スポンサーリンク


自己理解の目的は充実した人生を送るため

自己理解の目的は充実した人生を送るためです。
もちろん、シンプルに自分のことが知りたいという目的で自己理解をする人もいます。
でも僕が大切だと思っているのは自己理解をした上で、より良い人生を送ることです。
自己理解で人生がより良くならないなら、自己理解は単なる娯楽になってしまいます。

自分の価値観を知り、価値観を大切に生きる。
自分の強み弱みを知り、自分が活かせる行動で人生を送る。
好きを知り楽しみ、性格を知り環境を整えていく。
自己理解をすることで、自分の人生の方向性が見えてきます。

今は昔よりもいろんな生き方をすることができます。
昔であれば大学に入って良い会社に入って定年を迎えて、余生を過ごす。
仕事の幅も趣味の幅も今よりも、昔はかなりシンプルだったと思います。

しかし、今は多種多様な生き方ができるようになってきています。
今後より幅広い生き方ができるようになっていくでしょう。
人によっては現実の社会よりもバーチャルの世界の方が時間が増える人もいるかもしれません。そもそも現実とバーチャルを分けるというのがナンセンスかもしれませんね。

恋愛の形もさまざま増えていきました。
まだ偏見もありますが遺伝子的な男性女性にとらわれず、自分らしい恋愛の形を見つけることができるようにもなってきました。
結婚するだけが正解でもなく、だからといって結婚が不正解でもなく。
今の時代は一般的な正解が少なくなってきています。

だからこそ自分にとっての正解を見つけていく必要があります。
自分がどのような生き方をしたいかを知るには、当然ながら自分を知る必要があります。
他人軸ではなく自分軸で生きていくために、自己理解が大切なんです。

例えば自己理解をしていないと、自分が他人に流されているか流されてないかも分かりません。自分軸な人は他人に流されずに生きていると思われがちですが、これは少し違います。
自分軸で生きるというのは、他人に流されるも流されないも選択ができることです。

他人に流されているのか?
他人の流れに乗っているのか?

自分軸においてはとても重要な差です。
世間に逆らうことが自分軸ではなく、世間をもとりいれて選択して生きるのが自分軸といえます。

自己理解をすることで人生の目的や歩み方が見えてきます。
自己理解そのものが目的ではなく、より良い人生を歩むことが自己理解の目的なのです。

充実した人生にはどうして自己理解が必要か?

充実人生には自己理解が必要です。

まず自分の価値観を知らないと、価値観通りに生きることが難しいです。
今の時代はあらゆるものから価値観を押し付けられることが多いです。
多種多様な価値観が生まれた結果、価値観の迷子になってしまうことが増えてきました 。
自分の価値観を知らないと、他人の価値観で生きやすくなってきています。

価値観を選ぶ自由が増えると、選択肢が増えすぎて自分を見失いやすくなります。
特にSNSに触れる機会が多いと、他人と比べてしまうことも多く、自分を保つのがむずかしくなります。
他人のキラキラした人生を観ることで自分に疑いをもってしまう機会も増えました。
昔よりも自分を保つことが難しくなったといえますね。

さらに自分の価値観を知っても、価値観通りに生きるといっても難しいです。
よほどの能力に恵まれていない限り、自分を貫くことは難しいからです。
結果的に他人と共存していくことが必要になってきます。
他人と共存していく中で大切なものが自分の強みと弱みを知ることです。

強みを活かして、弱みをカバーして生きることができれば、バランスの良い能力を持っていなくても価値観通りに生きやすくなります。
強みで人をサポートし、弱みは人にサポートしてもらえば、いろんな人と信頼関係が結べてより生きやすくなります。
他人と共存することは悪いことではなく、より自分らしく生きるためにも必要なことです。

昔から人は群れをつくって生きる生き物です。
孤独に生きるよりも人と生きるほうが、人生がもともと充実しやすい傾向があります。
数パーセントの確率で孤独な方がメンタルが安定する人もいますが、多くの人は人と一緒に暮らすことでメンタルが安定します。
幸福ホルモンのオキシトシンも、大切な人と過ごすことで分泌されます 。

自分の強みを活かして大切な人をより大切にし、弱みの部分は大切な人にカバーしてもらう。
自分の強みと弱みを知ることで、 大切な人との仲も充実していきます。

価値観を大事にし、強みを活かし弱みをカバーし、大切な人と歩むことができれば、人生が充実するのは、当たり前とも言えますね。
充実した人生を送るのに自己理解は必要で、充実した人生を送るのが自己理解の目的です。

自己理解の目的はやりたいことを見つかること

やりたいことを見つけるには自己理解が大切です。
今の時代はできることが増えすぎてしまい、自己理解をせずにやりたいことを探していると時間ばかりかかってしまうからです。

価値観と強み弱みを知り、自分らしく生きていけば好きなものが見えてきます。
好きなものとは感覚的に好きなものもあれば、好きが育っていくものも多いです。
あなたも今まで付き合った恋人や仲良くしてきた仲間、自分の趣味、大切にしているもの、ほとんどのものは最初は今ほどは好きではなかったです。ひょっとしたら興味すらなかったものもあると思います。

好きという情熱ははじめからあるのではなく、時間をかけて育っていくものです。
自分の価値観とあっていて、強みを使い楽しんでいくうちになんでも好きになります。
自己理解をすることで好きが見つかるだけではなく、好きが育ち広がっていきます。

好きが広がっていくと、やりたいことが見えてきます。
価値観と自分の強みと好きが合わされば、やりたいことが生まれます。
一つのやりたいことを貫き通す人生もいいですし、 自己理解の中でやりたいことを育て広げていくこともおすすめです。

いろんな情報があふれている今は、自己理解をしないと情報の海に溺れてしまいます。
自分のやりたいことを見つけるためにも自己理解は必要です。
自己理解の目的の一つはやりたいことを見つけることでもあります。

自己理解で人間関係の悩みが減る

生きている中で、人間関係を良くすることはとても大切です。
アドラー心理学でも言われている通り、 僕たちの悩みの多くは人間関係から起きます。
実は人間関係と関係なさそうなものでも人間関係が関係しています。

例えば、成長したいという思いも人間関係が関係してきます。
過去の自分と比べて成長している場合は特に問題はないです。でも、成長している時に他人の成長や実績を見てしまうと「自分は今の成長のままでいいのかな?」と自信が揺らいでしまうこともあります。
自己理解をしていれば、自分がなぜ成長を望んでいるのかが分かるので、人間関係による影響が減ります。

収入による幸福度も自己理解があるのとないのとでは変わってきます。
例えば、年収1000万円といえば、すごいなと感じる人も多いと思います。
でも実際には人間関係によって幸福度も変わっていきます。
自分のまわりが、自分よりも年収が低ければ、年収1000万円に価値を感じやすくなります。逆に周りの年収が自分より高ければ、年収1000万円でも価値を感じにくいです。
自己理解をすれば他人の収入とは関係なく、自分にとって必要な収入がわかります。

僕たちは人との比較によって、自分を知ることができます。
でも比較によって自分を見失ってしまうこともあります。
自己理解をすれば他人との比較もいい意味で使えるようになってきます。
他人との比較はネガティブな感情が生まれてしまえばマイナスですが、どうやったら自分はもっとより良い人生が送れるかな?と言うひとつの情報として捉えることができれば、 むしろプラスに使うこともできます。
ただプラスにするには、自己理解をして、しっかり自分軸を持つことが大切です。

自分軸を持って人間関係を深めれば、楽しく交流することができます。
むやみに人に影響されず、価値観と強み弱みと好きを知っているので、良い人間関係が築きやすくなるからです。

人生の悩みの大部分を占める人間関係が楽しくなれば、人生は充実しやすいです。

自己理解で恋愛もうまくいく。最愛のパートナー

人生を充実する上で恋愛も大切です。
自己理解をすることで恋愛もうまくいきやすくなります。
結果的に最愛のパートナーも見つけやすくなります。

自分の価値観を知り、価値観の近い人と付き合う。
自分の強みを活かして、恋人に寄り添えば愛も深まります。
共通する好きが見つかれば、楽しい時間を過ごすことも増えます。
最愛のパートナーを見つけるには、自己理解が大切です。

例えば、パズルでもピースの形が分からなければ、そのピースに合うピースを探すことはできません。自己理解とは、自分の形を知ることでもあり、自分の形を知れば自分に合う人を見つけやすくなります。

自己理解をすることで、よりよい恋愛をし、充実した人生も送りやすくなります。

自己理解でHSPは最強になる

HSP は繊細な人とよく言われて、一般的にはどちらかと言うとメンタルの弱さが目立っています。でも、 人よりも感受性が強いというのは大きな武器です。
HSP にも色々な特性がありますが、 人よりも情報を深く知ることができたり、人の気持ちが理解できるので寄り添った対応ができたり、物事を深く好きになることができます。

HSPは共感能力がとても高いので、生まれつきコミュニケーション能力が高いとも言えます。
でも、高い共感性 をうまく使えずに、コミュニケーション能力を活かせてない人も多いです。

HSP は、 HSP である自分の特性を深く知ることで、より生きやすくなります。
HSP とはシンプルに言えば、センスが高い人なので、上手く自分を活かすことができれば人間関係も恋愛も仕事もパフォーマンスを高くすることができます。

実はHSPはチームで目標を成し遂げるのも得意です。
HSP はまわりの感情に流されやすい所があります。怒りにあふれた職場や不満にあふれた職場では、メンタルを害してしまう事が増えます。でもメンタルの悪化は一面的な見方にしか過ぎません。

HSP は前の感情に流されやすいところがあるので、ポジティブな職場だと力を発揮します。自己理解をして、自分の特性と職場があっていれば、チームで目標を成し遂げることが得意なんです。
逆に言うと HSP は自己理解をして、職場などの環境をきちんと選んだり整えることができなくなると、しんどくなります。

HSP は細身の剣のようなものです。
鋭い切れ味はあるが折れやすい。
でも、鋭い切れ味を発揮し、折れやすい芯をケアしていけば、最強の剣になります。
自己理解で、強みを活かし、弱みをカバーした時のメリットがとても大きいです。

自分は感受性や感性が鋭いと思われている方こそ、自己理解が大切です。
よりよく生きるという自己理解の目的を最も達成しやすいのが HSP です。

自己理解の目的は充実した人生を歩むこと

自己理解の目的は充実した人生を歩むことです。
人生を歩むとは、簡単に言うと最適な行動することです。
自分の価値観や強みや弱みや好きや性格や睡眠リズムやスキルなど、自分の色々なことを知ることによって最適な行動を選びやすくなります。

行動が最適になっていけば、人生は自然と充実していきます。

タイトルとURLをコピーしました